どうも、ブロガーシノケンです。
本日は、賢威8テンプレートを使ってGoogleのサーチコンソールに
サイト、ブログを登録する方法について解説していきます。
慣れていないと難しいように思えますが、実はもの凄く簡単な作業ですので
是非、覚えていきましょう。
では、早速解説していきます。
サーチコンソールにアクセス~ブログを登録まで
まず、下記、サーチコンソールのURLにアクセスしてください。
まず、以下のような画面になりますので
「今すぐ開始」をクリックして進みます。
続いて、GoogleIDでログインします。
これは、普段Gmailなどで使っているGoogleアカウントで問題ありません。
続いて「プロパティ タイプの選択」として、
①ドメイン
②URLプレフィックス
の2つで登録する方法が出ます。
ここでは、
②URLプレフィックスから自身のサイト、ブログのURLを入力します。
僕のこのサイトの場合は、「https://blogerkenshino.com/」を入力しました。
サーチコンソール登録(確認方法)の選択
続いて「所有者の確認」という画面に進みます。
賢威(ワードプレス)へブログとサーチコンソールを紐づけ方法はいくつかあります。
その中で、上記の
”HTML ファイルウェブサイトに HTML ファイルをアップロードする”
を”おすすめの確認方法”として一番最初にでてきますが、ここはあえて無視します。
スクロールしていくと
その他の確認方法
HTML タグメタタグをサイトのホームページに追加します。
1. 下のメタタグをコピーして、サイトのホームページにある
<head>
セクション内の、最初の<body>
セクションの前に貼り付けます。
とでてきますのでこのメタタグをコピーします。
賢威8側の設定
次に、賢威へ移動してください。
管理画面から
賢威の設定→埋め込みコード
へ進みます。
そうしますと、一番上段に、先程、サーチコンソールでコピーした
メタタグを貼り付ける欄があるのでそこへコピペしてください。
サーチコンソールへ戻って所有者の確認
ここまで完了したら
サーチコンソールへ再び戻って「確認」ボタンを押します。
以下のように”所有権の自動確認しました”というメッセージがででれば
サーチコンソールへ無事に登録されたことになります。
これで、作業は完了です。
まとめ
賢威8を使いサーチコンソールにブログを登録する方法について解説してきましたが
他のワードプレステンプレートでも要領は同じです。
サーチコンソール
メタタグ
など
聞きなれない用語がでてきて難しい思えますが
やってみると簡単だったと思います。
では、参考になりましたら嬉しいです。