-1024x525.png)
暗号通貨(仮想通貨)が盛り上がりを見せています。
「これから暗号通貨(仮想通貨)を買ってみよう!」と思っている方も多いかと思います。
ビットコイン、イーサリアムやリップルのような
仮想通貨(暗号通貨)をトレードするには「取引所」に
口座を開設する必要があります。
ですので、仮想通貨(暗号通貨)の取引の第一歩は「取引所選び」です。
ここでは初心者向けに仮想通貨(暗号通貨)の購入とおすすめの取引所を
紹介していきたいと思います。
仮想通貨(暗号通貨)取引所を選ぶポイント
仮想通貨取引所は、どこも口座開設手数料、口座維持手数料というのは
かかりません。
つまり、無料で口座開設が可能です。
また、仮想通貨(暗号通貨)を売買するとき発生する売買手数料は
どこも低く抑えれており大差はありません。
※下記、取引所一覧を参照ください。
また、信頼性という意味では仮想通貨取引所は金融庁の監視下に置かれており
2018年のコインチェックのネム流出事件依頼、暗号資産交換業者登録されている
業者が営業をしています。
暗号資産交換業者登録一覧
↓↓↓
ですのでどの仮想通貨取引所も一定の信頼はありますが
出来るだけ信頼性の高い業者を選ぶのがポイントです。
また、取引所によって取り扱いコインや操作性も違うのも
初心者が取引所を選ぶポイントです。
仮想通貨(暗号通貨)の取引所一覧の比較
では、どんな取引所と特色があるのでしょうか?
ここでは、仮想通貨(暗号通貨)の取引所を比較していきます。
コインチェック
アプリなども充実しており取引アプリはダウンロード数no1です。
圧倒的に初心者向けでありかつ取り扱いコイン数も一番あります。
マネックスグループ株式会社(東証一部上場8698)のグループ会社です。
特徴
国内仮想通貨取引アプリダウンロード数No.1
国内最大14種類の仮想通貨が約500円から購入可能
最短10秒スマホから簡単に購入可能
登録先
GMOコイン
インターネットサーバーなどで有名な
GMOインターネット株式会社(東証一部上場9449)のグループ企業になります。
特徴
口座開設最短10分で可能
複合注文(IFD、OCO、IFD-OCO)あり
レバレッジ取引、暗号通貨FX
アプリあり
登録先
初心者はどの仮想通貨を購入するべきか?
また、仮想通貨(暗号通貨)初心者にとってどの通貨の購入からスタートすれば
良いのかと悩む人もいるかと思います。
個人的には「ビットコイン」の取引から始める事をおすすめします。
理由は、2つあります。
1つは、ビットコインは暗号通貨(仮想通貨)を代表するコインだからです。
法定通貨言えば米ドルのように基軸通貨となっています。
ですので、一番安定していて信頼性があると言えます。
もう1つの理由は、ビットコイン以外の通貨をアルトコインと呼びます。
代表的なものに、イーサリアム、リップル、ビットコインキャッシュなどがありますが
アルトコインは価格の変動が激しい傾向にあります。
以上の理由から、暗号通貨(仮想通貨)の初心者は
ビットコインからスタートするのが一番良いでしょう。
ビットコインに関してはこちらで詳しく解説しています。
まとめ
とここまで、初心者向けに初めての仮想通貨(暗号通貨)いうテーマで
取引所に関して解説してきました。
ビットコインは今年2021年になって400万円を超えるなど暗号通貨(仮想通貨)は
注目が高まるばかりです。
是非、暗号通貨(仮想通貨)の取引の第一歩を踏み出してみましょう。
参考にしていただけますと幸いです。