
ブロガーのシノケンです。
今回は、インスタグラムの投稿にやり方について解説していきます。
インスタグラムの投稿は非常に簡単で投稿も秒速で完了します。
是非、この機会にマスターしていきましょう。
では、早速やっていきましょう。
インスタグラムの投稿~iphone写真を選択編~
今回は、iphoneを使った投稿について解説していきます。
インスタグラムへログインしていきます。
次に、インスタグラムの真ん中下にある「+」ボタンをタップして
投稿する写真を選択していきます。
自分のiphone内の画像フォルダから投稿する画像を選択します。
今回は、先日食べたこのアイスを選択します。
インスタグラムの投稿~iphoneでフィルター装飾 編~
次に、画像に装飾を施していきます。
まずは、フィルター。
モノクロへセピアなど写真に合わせたフィルターを選択していきましょう。
フィルターはインスタグラムの画面の右下の「フィルター」を選択します。
次に必要であれば
フィルターの右隣にある「編集」
- 調整
- 明るさ
- コントラクト
- ストラクチャ
を微調整していきます。
ちなみに、僕は全く使いませんが
このアイコンでは明るさの濃淡を調整できます。
ここまで、終わったら右上の「次へ」をタップして次の画面に移ります。
インスタグラムの投稿~iphoneでキャプチャション&ハッシュタグ 編~
最後に、キャプションを書いていきます。
キャプションとは画像の説明です。
どんな画像なのか詳細を書いていきます。
テキストを書き終えたらハッシュタグを入れていきます。
#○○○○(画像に適したキーワード)
を入れていくとハッシュタグの候補がでてきますので画像に一番適したキーワードを入れていきましょう。
3~5個くらいであれば複数でも問題ありません。
次に、タグ付けですがこれは、関連する他人アカウントを紐付けられる機能です。
特に不要であれば飛ばしていきます。
最後に、場所情報を追加します。
ここも必ず必要なものではないですが例えばお店などの紹介であれば
位置情報をのせることでユーザビリティーが上がります。
最後に右上のシャアボタンを押して投稿完了です。
まとめ
この要に、インスタグラム内に投稿されたのがわかります。
とここまで、初心者向けにインスタグラムの投稿の仕方を解説してきましたが
かなり簡単に投稿できたはずです。
もし、わからない部分がある方はこちらに動画の解説がありますので
細かい点はこちらを参考にしてみてください。