坂本桃太郎アフィリエイトコンサルティング評判を暴露!川島和正との関係

どうもシノケンです。

今回は、坂本桃太郎さんのアフィリエイトコンサルティングの評判について
解説していきたいと思います。

というのも僕のブログ読者さんから問い合わせを頂いた次第です。

あの川島和正さんのメルマガで毎回紹介されているので興味を持たれた方も
多いはずです。
では、早速ですがやっていきましょう。

 

坂本桃太郎アフィリコンサルの内容、金額

 

坂本桃太郎さんのアフィリエイトコンサルティング(以下、アフィリコンサル)は
金額がしっかりと明記されています。

アフィリエイト専門家坂本桃太郎による
個別指導のアフィリエイトコンサルティング

500,000円(香港法人より販売のため不課税)
(銀行振込・カード一括/分割(最大6回)より選択可能です)

※分割の場合、分割決済手数料が、別途かかります。

※システム上、商品価格が税込と表示されていますが
販売社が香港法人のため商品価格は不課税額です。

引用:https://ex-pa.jp/item/29313/input

その金額は50万円です(^^;

アフィリエイトのコンサルとしてはかなり高額な部類かと思います…

もちろん、だからといって「詐欺!」「ふざけんな!」という事にはなりません。
手法の期待値が金額に見合えばOKです。

また、それを判断するのはあくまで消費者なので
少なくても僕はここにケチをつけるつもりはありません。

坂本桃太郎アフィリコンサルはPPCアフィリエイト

ちなみに販売ページを読んでいくと坂本桃太郎アフィリコンサルは
PPCアフィリエイトだという事がわかります。
販売ページにも、坂本桃太郎さんがGoogleアフィリエイト専門家と書かれている事。

Googleアフィリエイト専門家の
坂本桃太郎🍑です。 

2020年6月から始めた
アフィリエイトコンサルは、
参加者様が次々と結果を出しており、
私も毎日の成果報告を楽しみにしております

また、販売ページに掲載されている実践者の方の声に必ず「広告費」とでてくる事。

以上の2点からも、坂本桃太郎アフィリエイトコンサルティングはPPCアフィリだという事が
わかります。

PPCアフィリエイトとは?

 

ちなみに、PPCアフィリエイトとはPPC広告を使ってアフィリエイトする手法です。
要は、検索エンジン(Google)に広告を出して集客してアフィリエイトで収益化するというものです。

PPC広告とは検索エンジン(Google)やサイトなどに表示される広告です。

Googleですがこういった広告に気づいた方もいるかと思います。

 

つまり、坂本桃太郎さんのアフィリコンサルの手法は

1)Googleへ広告を出す

2)アフィリエイトをする

というPPCアフィリエイトになります。

PPCアフィリエイトのメリットとしては自分でコンテンツを作って検索エンジンで上位表示
しなくて良いという反面、「広告費が発生する」というデメリットもあります。

 

坂本桃太郎アフィリコンサルの評判と川島和正氏との関係は?

 

ここからは「坂本桃太郎アフィリコンサルはどうなの?」という部分について書いいきます。

 

PPCアフィリについて説明した通り

広告費>アフィリエイト報酬となる可能性も高いのがPPCアフィリエイトです。

つまり赤字です。

 

ですので、簡単に稼げるようで難しいのがPPCアフィリエイトです。

これは、収益を出すというだけではなくそもそも広告としてGoogleに承認されるか
というのももう1つのハードルです。

PPCアフィリは、検索エンジンから自力でSEO集客するブログやサイトなどと比較すると
そこまでのコンテンツを作らなくても良いというのは事実。

しかしながら、一昔のように全くコンテンツがないようなページは
広告として不承認されるケースも多いです。

ですので、簡単に思えて実はハードルが高いのがPPCアフィリです。

 

ちなみに、坂本桃太郎さんの評判を2ちゃんねるやTwitterで調べましたが情報はありませんでした。

また、川島和正さんがかなり強く推奨していますので

「川島さんが推薦しているのであれば!」と思われる方もいるかもしれません。

しかしながら、この坂本桃太郎アフィリコンサル自体が
川島和正さんの香港の会社から販売されているのでこの推薦はあまり意味がありません(^^;

 

 

ここも1つの注意点です。

 

まとめ

以上、坂本桃太郎アフィリエイトコンサルティングについて
内容や評判などを中心に解説してきました。

あくまで僕の主観ではありますが 、PPCアフィリエイトは永久に稼げる手法ではないと思います。
2019年にはヤフー広告でアフィリエイトサイトの掲載禁止が発表されました。

検索エンジンやSNSでも広告でアフィリエイト掲載って規約が変わり規制さる事は多いわけです。

そう考えると50万円を払って学ぶのはリスクが高いかと僕は思っています。

以上、参考にしていただければ幸いです。

 

PS:

一般的にアフィリエイトというとPPCアフィリエイトではなく
ブログやSNSで集客していく手法が一般的です。

これらは広告費もかかりませんし規制というリスクも少ないです。

アフィリエイトのやり方に関してはこちらで無料で公開していますので
こちらも参考にしてくださいね^^

「アフィリエイト」の記事一覧 

LINE友達にだけ特別なプレゼントを進呈中!

「シノケンとLINEで友達になりませんか?」

友達には期間限定でプレゼントを進呈中

詳しくはこちらから
↓↓↓

LINE友達追加でプレゼントを進呈中!

プレゼントを受け取る方はこちら
↓↓↓

PCから追加やIDから検索する場合
” @euh6006e ”で検索ください。

 

少しでも記事が役に立った共感したと感じたら シェアして頂けると大変励みになります。

↓↓↓

 

Pocket