.png)
どうもしシノケンです。
今回も読者さんのご依頼により「ゴールドシップ(Gold Ship)」という
副業について調査してみました。
YOUTUBE広告などでも怪しい副業の広告を多く見かけますが
このゴールドシップ(Gold Ship)はどうでしょうか?
早速ですが、調査していきたいと思います。
運営元:goldship
TEL:03-4545-0020
Email:aliveinfo501@gmail.com
代表取締役 榎本 雄太
ゴールドシップ副業
株式会社Alive
ゴールドシップ(Gold Ship)副業は中身は?
まず、このゴールドシップ(Gold Shipですが登録すると以下のようなメールが送られてきます。
お世話になっております。
goldshipです
今回はとても(重要な)内容になります!
今回の[特典]を受け取るためにはライン登録が必要になります!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://landing.lineml.jp/r/16
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
上記のURLを【押して】頂き必ず登録してくださいね!
LINEにて今回のお仕事の[打ち合わせ]、[お知らせ]、[説
ご相談などもLINEにて受け付けていますので、先ずは気軽にご
!とても大事なのでもう一度送りますね!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://landing.lineml.jp/r/16
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
上記から登録お忘れのないようにお願いします!!
要は、LINEにて今回のお仕事の[打ち合わせ]、[お知らせ]、[説
で、LINEに登録すると今度はこんな内容のメッセージが送られてきます。
究極のツール
無期限に使えるツールをセットするだけ
作業は一日1.2分
もはや典型的過ぎるほど、怪しい内容です(笑)
そして、なぜか仕事の内容は明かさないまた、電話番号など個人情報を聞き出そうとする始末。
↓↓↓
ゴールドシップ(Gold Ship)副業の口コミと評判
このゴールドシップ(Gold Ship)ですが春の特別キャンペーンを実施しているとの事。
そして、仕事を始めるにあたりなぜか電子書籍の購入が必須だと言ってきます(^^;
とりあえず「キャリア決済」と適当に返信。
そもそも、ゴールドシップ(Gold Ship)は仕事を紹介する
という話だったのになぜこちらがマニュアルを購入する必要があるのか?
また、ツールはどう関係してくるのか?
意味わかんないですよね…
この辺りで怪しさが満載です…(^^;
まあ、面白いのでLINEのやり取りにしばらく付き合ってみましたが
かなり不毛なやり取りが続きました。
仕事の内容は、電子書籍を買わないと明かさないの一点張り。
しかも
- 5分の仕事
- 利益が出たら即日で現金が入る
- AIを操作する
- 知識や時間は必要ない
というこれでもかというくらい怪しい要素が満点です(笑)
そもそも一日5分AIを操作して利益が出来るなら他人に依頼する必要がわかりません。
どんなお仕事なのでしょうか?(^^;
もう少し怪しいのでLINEで詰めてみました。
もはや禅問答のような会話となっていますw
この辺りで矛盾点が多すぎて興味するわきませんが。。。。
差し詰めAIにより投資(FXバイナリー)といった内容になるのでは?と思います。
投資ではないのであれば投資ではないと断言できるはず。
投資と断言できない時点で投資確定ですw
しかもAIとか言っていますが、このセールスでは奇跡的なくらいに期待は持てません(^^;
なぜ、堂々と内容を明かして販売できないのか?
この時点でアウトです。
ちなみに、ヤフー知恵袋にはこのゴールドシップの販売会社(株式会社Alive 榎本雄太 )
に関してはこんな回答がありました。
実際に詐欺かどうかの断定は僕は避けますが、限りなく怪しい副業話である事は間違いないです。
まとめ
以上、ゴールドシップ(Gold Ship)副業について調査した結果でした。
とりあえず、書籍を購入(数千円程度)→購入した見込み客に高額の商品を売りつける
という流れになるかと思います。
繰り返しになりますが
副業の仕事の打ち合わせ→書籍を売りつける&怪しいツールが登場する
という時点で警戒して良い内容かと思います。
比較的、安い電子書籍を購入→関心を持った購入者を電話説明で誘導→超高額なサービスへ入会
このパターンでかつて「カシャカシャビジネス」という副業で相当数の被害がでて社会問題となりました。
そして、消費者庁が注意喚起するという異例の事態までに発展しました。
以下、その時の消費者庁の注意喚起です。
↓↓↓
今回のゴールドシップ(Gold Ship)と非常に手口が似ていると思います。
「こんなの誰が騙されるの?」と思われるかもしれませんが以外と
この手の怪しい副業により被害者は多いのです。
そして、電話番号などは教えてしまうとカモのリストとして出回る可能性があるので
十分に気を付けてください。
では、参考にしていただければ幸いです。
追伸:
世の中には怪しい副業話は多いですが安全な副業であればこいったものをオススメします。
全て一般的に認知されている安全なものです。
こちらも参考にしていただければ幸いです。
↓↓↓
初心者向け!ネットで安全なお小遣い稼ぎや副業【2021完全版】
最近、犬の散歩ばかりしていますw コロナがおさまったら、また頻繫に旅行にでも出かけようかと思います。
それまでの辛抱ですね。。。。
愛犬と散歩。
良い気分転換になりました😃#ポメラニアン #愛犬家 pic.twitter.com/GPIFZ5QFtY— ブロガーのシノケン@大逆転人生 (@shinokenblog) March 14, 2021