【最新版】ワードプレスのテーマ(テンプレート)おすすめ(無料&有料)

どうもシノケンです。

今回はワードプレスのテーマ(テンプレート)について解説していきます。

ワードプレスのテーマ(テンプレート)とは平たく言えばデザインです。
しかしながら、デザインと一言で言っても選ぶポイントがあります。

ワードプレスのテーマ(テンプレート)(無料&有料)のおすすめ紹介は
もちろん選ぶポイントを解説していきます。

 

※ブログやサイトに挑戦してワードプレスを使っていない人はまずは独自ドメインを取得して
始めましょう。

手順は下記で解説しています。

↓↓↓

最短5分!エックスサーバーを使ったブログの始め方!初心者向けに作り方を解説 

 

ワードプレスのテーマ(テンプレート)とは?選ぶポイント

ワードプレスのテーマ(テンプレート)は、デザインであると書きました。

ワードプレスのテーマ(テンプレート)は
管理画面(ダッシュボード)から外観→テーマ
にてテンプレートを選択する事ができます。

 

ワードプレスのテーマ(テンプレート)はデフォルトでいくつか用意されていますが
自分で他サイトから入手してアップロードして使用する事もできます。

 

いずれにしても、テーマ(テンプレート)を選択する事で
サイトやブログの外観が変わります。

 

ちなみに、これは僕が現在使用している有料テーマを使用した場合のデザイン。

 

こちらは、ワードプレスでデフォルトで用意されている
テーマ(テンプレート)を使用した場合です。

結構、使用するテンプレートで雰囲気が違う事がお分かりになったと思います。

 

ワードプレスのデザインで重要なポイントは?アフィリエイトや商用サイトの場合

 

ワードプレスのテーマ(テンプレート)はリアル店舗で例えるならお店の外装です。

 

お店と同じで見た目が悪いより良いに越したことはないのです。

外観の悪い店舗はサービス内容がどんなに優れていても、よいイメージをもって貰えないばかりか
中に入るのも躊躇されます。

これはサイトやブログも同じです。

 

ですので、ブログやサイトのテンプレートは

  • 怪しくなく清潔感のあるデザイン
  • 見やすい

という点で選ぶべきです。

 

ただし、一方でデザインさえ良ければ良いというわけではありません。

特にブログの場合デザイン性が過ぎると読みづらいという事もあります。

 

例えば、下記のようなデザインは一件スタイリッシュで見栄えが良いように見えます。

 

しかしながら、ブログなどテキストを読んで貰う為には不向きです。

デザインが先にきてしまってテキストが読みやすいという大切な部分を邪魔しているからです。

ブログなどSEO(検索エンジン対策をする場合)「テキストが読みやすい」
この部分も非常に大切なポイントです。

 

SEO対策が重要

 

次に、重要なポイントはSEO対策です。

SEO対策とは検索エンジンに上位表示されやすくするものです。

つまり、検索エンジンに上位表示されれば、アクセスが集まり収益も増えるわけですが
それには、以下の部分がとても重要です。

SEOの初期設定(記事ごとの「noindex,nofollow」設定や、正規化URL(canonical)の設定など)
内的SEO(検索エンジンに評価される構造化データ)
レスポンシブWebデザイン(PCとスマホの両方の表示が適切になされるデザイン)
表示速度        (サイトの表示速度)

上記の多くは、SEO(検索エンジン対策)やHTML(WEBサイトを作る際のプログラミング)といった
専門知識の為、難しく聞こえると思います。

但し、これらの全てを理解する必要はありません。

 

少なくとも、検索エンジンで上位表示されるにはこういった要素が存在して
こういった部分を網羅するテンプレートである必要がある事は理解しておきましょう。

使いやすい、不具合が少ない

 

最後に、当たり前ですが「使いやすい」「不具合が少ない」というのも大切です。

不具合が少ないは当たり前に思えますが、
無料のテンプレートで配布されているようなものに多いです(^^;

また、使いやすいに関しては、個人的な好みもありますが、
優秀なテンプレートは殆ど自分では何もする必要はなく管理画面をちょこっと触れば
しっかりとしたサイト、ブログが出来上がる構造になっています。

ここも十分に注意してくださいね。

 

ワードプレスのテーマ(テンプレート)のおすすめ無料(ブログ&サイト)

 

それでは、具体的なワードプレスのテーマ(テンプレート)を紹介していきます。

まずは無料でダウンロードできるテーマです。

 

Stinger

 

 

Stingerとは?
有料テーマも出しているStingerの無料テンプレート版です。
デザインがシンプル過ぎる点はありますが無料としては人気のテンプレートです。
↓↓↓

 

Luxeritas Theme

 

 

SEO最適化、レスポンシブ、高カスタマイズ性、とにかく速いを売りにしているテンプレートです。

Luxeritas Theme

 

 

 

ワードプレスのテーマ(テンプレート)のおすすめ有料(ブログ&サイト)

 

では、有料テーマでオススメを紹介します。

 

賢威

 

 

賢威について

数多くの無料有料テーマを使用してきましたが最終的に辿り着いたのが賢威です。

ブログや企業サイト両方に使用できます。

個人的には、シンプルでかなり使いやすくカスタマイズなどの情報も専用フォーラムやネット上で            多くあるので困りません。

また、SEOマニュアルなど特典として付属するのでお得だと思います。

↓↓
【賢威】の公式サイト

↓↓

賢威のレビューはこちら 

 

 

まとめ

 

以上、ワードプレスのテンプレートについて解説してきました。

ワードプレスのテンプレート選びは実はブログやサイトの結果を大きく左右します。

同じコンテンツでもテンプレートによって結果が違ってくるのです。

 

その理由はここまで書いてきた通り

 

  • デザイン
  • SEO対策
  • 使いやすさ。不具合が少ないか。

という部分です。

 

「初めから、しっかりとしたテーマを使用していれば…」

僕もこの事実を知って後悔した事があります。

 

過ぎた時間は戻ってきません。

 

是非、良いテンプレートを選んでください。

では、参考にして貰えれば幸いです。

 

PS:

ブログ集客関係の記事は以下で学べます。
ブログでアクセスを集めて収益化する思考が学べます。

興味のある方は一読を!

 

「ブログ集客」の記事一覧 

LINE友達にだけ特別なプレゼントを進呈中!

「シノケンとLINEで友達になりませんか?」

友達には期間限定でプレゼントを進呈中

詳しくはこちらから
↓↓↓

LINE友達追加でプレゼントを進呈中!

プレゼントを受け取る方はこちら
↓↓↓

PCから追加やIDから検索する場合
” @euh6006e ”で検索ください。

 

少しでも記事が役に立った共感したと感じたら シェアして頂けると大変励みになります。

↓↓↓

 

Pocket