フォロポでtwitterインスタグラムYouTubeのフォロワー数を集めても100%意味がない合理的な理由

どうもシノケンです。

今回は、twitterのフォロポという
サービスについて書いていきます。

 

このフォロポがどういうサービスかというと下記の説明がなされています。

 

あなたのSNSアカウントで、手軽に稼ぐ・インフルエンサーや企業を応援する新しいポイ活サイトです

リストの中から気に入った人をフォロー、投稿にいいね、チャンネル登録や動画閲覧をすればポイントになります。
貯めたポイントは現金や豪華商品に交換が可能です。

 

引用:https://follopo.com/

つまり、SNSに特化したポイントサイトという事ですね。

よくポイントサイトで企業CMを見るとポイントが還元されるサイトがありますが
SNS(ツイッター、インスタグラム)のフォロー、いいね、RTなど
YOUTUBEであれば、チャンネル登録、動画視聴で登録者にポイントが付与される仕組みのようです。

フォロポというサービスとは?

 

ところで、今回、書いていくたいのはそもそもフォロポでフォロワー数を増やして何かメリットが
あるのかというサービスを依頼する側の目線で書いていきます。

ちなみに、このフォロポに登録してみましたが依頼する人はボチボチいそうです。

まず、LINE登録するとLINEからポイントサイトへ移動して依頼できる方式です。

 

ちなみに、このサイトを通して依頼をしているのは

どういう人かというと

●個人

●美容外科

●デザイナー

●ユーチューバー

●副業系

 

などなど

ざっというと見たところこんな人がSNSのフォロワーやYouTube動画の登録者を
このフォロポというアプリを通じて依頼しているようです。

 

フォロポポイントサイトからTwitter、インスタグラム、YouTubeのフォロワーを集めても意味はない

 

そろそろ結論を書きますが
フォロポでtwitterインスタグラムYouTubeのフォロワー数を集めても100%意味がないです。

 

先日、僕のツイッターでこんな投稿をして反響がそこそこあったのですが

 

フォロワーや登録する人はどんな人か考えてみてください。
(また、なぜあなたのアカウントやチャンネルをフォロワー登録するのか?)

 

答えは簡単ですね。

ポイントが欲しいからです。

 

例えば、ある美容外科がツイッターで
このフォロポを使ってフォロワー数を増やすという事を考えてみましょう。

 

このフォロポからこの美容外科をフォローする人は

 

  • 性別
  • 年代
  • 住所
  • 趣味趣向、悩み
  • etc…

はバラバラです。

 

つまり、こんな人がフォロワーになったところで全く反応が薄いというのが容易に想像できます。

ですので、「拡散」という意味でもメリットはありませんし、
売上に貢献するという意味ではほぼ0に近いくらい意味がありません。

 

ちなみに、こんなツイートもしました。

 

そもそも論ですが、僕がこのフォロポでお小遣い稼ぎをしたいのであれば
フォロポ用にアクティブじゃないアカウントを作ってやります。

 

追い打ちをかけるようで申し訳ございませんが、そういう観点からも
このサービスを通してフォロワーを増やすメリットというのは見いだせないです。

 

まとめ

 

このフォロポというサービスで、ポイ活をして稼げるか否かは検証していないのでなんとも言えませんが

このサービスを使うメリットはお金を払う依頼にはほぼありません。

 

そう考えると、このサービスは残念ながらこのサービスは

 

  • ポイ活するユーザー
  • Twitterやインスタのフォロワー、YOUTUBEの登録者を増やしたい依頼元

 

から見て魅力は低いと感じました。

 

利用者の方はコメントください。

 

 

LINE友達にだけ特別なプレゼントを進呈中!

「シノケンとLINEで友達になりませんか?」

友達には期間限定でプレゼントを進呈中

詳しくはこちらから
↓↓↓

LINE友達追加でプレゼントを進呈中!

プレゼントを受け取る方はこちら
↓↓↓

PCから追加やIDから検索する場合
” @euh6006e ”で検索ください。

 

少しでも記事が役に立った共感したと感じたら シェアして頂けると大変励みになります。

↓↓↓

 

Pocket