のマジナビ中国輸入.png)
どうもシノケンです。
今回は、HAYATO(原隼人)氏のマジナビ中国輸入について解説していきます。
実は、これYoutube広告で見かけた方も多いかと思います。
この広告ですね。
↓↓↓
Youtubeを観ていてこの副業系の広告を見かけた人も多いはずです(^^;
そして、広告の内容が内容だけに
「怪しい…」
「胡散臭い…」
という感想を持った方も少なからずいるはずです。
では、実際はどうなのでしょうか。
今回、ご自身がYoutubeで暴露した内情も含めてレビューしていきたいと思います。
HAYATO(原隼人)のマジナビ中国輸入とは?
実は、このHAYATO(原隼人)さんはユーチューバーとして有名な
みねしま社長のインタビューに応じており内情を包み隠さず暴露しています。
【YouTube広告のウザいやつ】通話してみた【ほぼノーカット】
(引用:https://www.youtube.com/watch?v=cpVTOy2q1Wk&t=0s)
一時間以上もあるインタビューなのですが
HAYATO(原隼人)氏は素直に色々と語っているので参考になるかと思います。
HAYATO(原隼人)のマジナビ中国輸入はOEM
まず、マジナビは中国輸入OEMのスクールとなります。
一般的に中国輸入ビジネスというと既存の商品を安く仕入れて日本で高く売るという
という流れになります。
しかしながら、マジナビのOEMは中国のノーブランド商品に少し改良を加えて
ブランドをつけて、Amazon、ヤフー、楽天に販売する手法となります。
OEMとは「Original Equipment Manufacturing(Manufacturer)」の略で
中国メーカーに商品の製造を委託して、それを自分でブランド化して売るスキームです。
簡単にいうと商品のフォーマットがある程度できているので
それを少し改良し差別化して商品を販売するという事。
アパレル、化粧品や家電、食品などでも普及している手法です。
つまりそれが、HAYATO(原隼人)のマジナビ中国輸入で学べるビジネススキームとなります。
HAYATO(原隼人)のマジナビの値段は?
ところで、mHAYATO(原隼人)さんのマジナビ中国輸入スクールの価格はいくらなのでしょうか?
色々とコースはあるようなのですが、平均的な価格(メインのコース)で税込み55万円です。
「55万円は高い」という感想を持つ方も多いかと思います。
確かに、かなりこの手のスクールにしては高額ではありますが
HAYATO(原隼人)さんが曰く週に5回(3時間)のスクールを開催しているので
サービス内容から考えての価格設定となるようです。
しかしながら、一撃で50万円はかなり高額と言わざるを得ません。。。。
ちょっと怪しニオイがプンプンします。
HAYATO(原隼人)のマジナビ中国輸入は稼げるのか?
ところで、HAYATO(原隼人)さんのマジナビ中国輸入や中国OEMはそもそも儲かるのか?
ここが多くの人が興味を持つ部分ではないでしょうか。
「HAYATO(原隼人)のマジナビ中国輸入を受ければ絶対に儲かるのか?」
という質問に対して、本人は正直に
「カリキュラムを消化すれば儲かる確率もあるが儲からない確率もある。」
と暴露しています。
理由としては、日本へ売り出してみないと確実に儲かるかはわからないので
儲からない確率も存在するという事。
ここはどんなビジネスのどんなスクールにも言えるのでそもそも質問がナンセンスではあります。
ただ、OEMで初期費用や在庫などのコストがあり、
尚且つ儲からない確率もあるというのはリスクは高いと思いました。。。。
(高額なスクール料は言うまでもありません。)
もちろん、ビジネスである以上、リスクは伴いますので
リスクばかりを気にしては成功はありません。
しかしながら、それなりのリスクを承知してうえで参加した方が
良いスクールであるのは間違いないかと思います。
ここら辺は物販系の副業やビジネスには必ず存在するデメリットですね。
HAYATO(原隼人)のマジナビ評判は?
ちなみにこのHAYATO(原隼人)さんのマジナビ中国輸入の評判をネットで調べてみました。
2ちゃんねるなどは評判はありませんでしたが、ヤフー知恵袋にはいくつか存在しました。
(引用:ヤフー知恵袋)
賛否両論あり良い評判は本人のステマもあるので何とも言えませんが
累計で3000人販売したと本人は言っていますのでそれなりの人数に販売しているのは事実。
一方で、炎上したり悪い口コミ・評判はないので
(金額に対して期待値がどうかは別にして)詐欺的なものではないとは思います。
もちろん、事実はわかりませんし金額と内容を考慮してどう感じるのはこのマジナビに参加した人
一人一人が感じる事です。
まあ、実際に参加した人がいたら感想をコメントしてシェアして貰えると嬉しいですね^^
まとめ
以上、HAYATO(原隼人)のマジナビ中国輸入に関してレビュー・考察してきました。
YouTube広告を観て
「ウザいやつ」
「怪しい」
という感想を持たれた方もいると思いますが以外と真面目な印象を僕は持ちました。
だからと言って、もちろんマジナビ中国輸入を推奨するわけではありません。
あ、それからみねしましゃちょーの動画のコメントに
HAYATO(原隼人)氏とみねしましゃちょー二人とも川島塾生と書いてあったのが
ここは気になりました。
川島塾生とは、あの川島和正さんの塾の二人とも生徒という事です。
この辺りが事実かはわかりませんが、事実であれば二人とも実は顔見知りの可能性もあり
この対談も何か意図があるのでは?と思ってしまうのは邪推でしょうか。
これからも気になる副業や広告があれば調べますので
コメントでいただければ幸いです。
ではでは、参考にしていただければ幸いです。
最近スタートした大好評の講座です。
↓
無料でブログxSNSマネタイズ講座
を開始する事にしました。無料ですが、有料級の内容です。
「ブログで成果がなかなかでない。」
「ブログ始めたい!」該当の方は登録してみてくださいね😀
ブログxSNSマネタイズ講座
↓無料でブログxSNSマネタイズ講座
を開始する事にしました。無料ですが、有料級の内容です。
「ブログで成果がなかなかでない。」
「ブログ始めたい!」該当の方は登録してみてくださいね😀
ブログxSNSマネタイズ講座
↓https://t.co/ytrQKlaDUj#ブログ#ブログ初心者— ブロガーのシノケン@大逆転人生 (@shinokenblog) February 23, 2022