
先週の金曜日に自遊空間 SELF(五反田東口店)という漫画喫茶に24時間滞在するという事をやってみました。ドラゴンボール・ウシジマくん・北斗の拳・スラムダンク他200冊くらいを読破しました(笑)
漫画って良いですね!あとブログで書きます。 pic.twitter.com/tiJLfcExaI— ブロガーのシノケン@大逆転人生 (@shinokenblog) February 20, 2022
先週の金曜日に自遊空間 SELF(五反田東口店)という漫画喫茶に
24時間滞在するという企画をやりました。
漫画喫茶は僕ようなノマドワーカーにとってオアシスです。
仕事したい時にパソコンで仕事して仕事に飽きたら漫画を読んでをできるので
漫画好きの僕にとって理想的な場所なのです。
また、ネットカフェ難民がコロナ渦で増えているというニュースを見て
少しでも彼らの大変さを体験してみたかったのです。
24時間つまり丸一日滞在するのは初めての経験でしたが
実際に体験したみた感想を書いてみました。
自遊空間 SELF(漫画喫茶)とは?
まずは、自遊空間 SELFの解説から。
自遊空間 SELFとは漫画、ビリヤード、ダーツ、カラオケ、VRを提供する全国チェーンのインターネットカフェ、漫画喫茶です。
店舗は北は北海道、南は沖縄まで展開しているようであなたの街にもあると思います。
自遊空間 SELFという名の通り全てセルフでおこなうシステムいなっています。
例えば、入場から退出まで全て自動セルフでおこなう事が可能です。
ちなみに、困った時はリモートオペレーターが解決するシステムになっています。
自遊空間 SELF(漫画喫茶)の料金は?
以下が自遊空間 SELF(漫画喫茶)五反田東口店の料金です。
正直パックで入るともの凄く安いです。。。。
詳しく覚えていませが上記の価格表によると24時間の利用で6600円。
(確かにそれくらいだった気がします。)
東京のコワーキングスペースと比較しても利用料金はそこまで変わらなく
ドリンク飲み放題・個室・漫画が読める事を考えると仕事場として利用するのも
ありかとちょっと思いました。
自遊空間 SELF(漫画喫茶)へ行った感想
ちなみに漫画の品揃えも豊富です。
僕のスタイル的にはこんな感じで漫画のシリーズを3種類くらい気分で山積みにしてから
一時間くらいで全て読破。
その日の気分で面白いと感じたシリーズを追加で持ってきて読み漁るという感じです(笑)
最近の漫画も読みますが、毎回必ず読むのが
- ドラゴンボール
- 北斗の拳
- サラリーマン金太郎
- ウシジマくん
- スラムダンク
- こち亀
- ワンピース
- 美味しんぼ
などの昔の名作シリーズです。
もし、おススメの漫画があればコメントか問い合わせから教えてください^^
自遊空間 SELFの鍵付き個室や設備
ちなみに自遊空間 SELFはブース席以外の個室はこのように電子キーで鍵ができます。
わざとこの記事を書く為にフラットベッドタイプとリクライニングチェアの2つの部屋を利用しました。
以下、フラットベッドタイプ
リクライニングチェア
後は、ドリンク類も清潔で種類も豊富。
喫煙者には有難い喫煙室もあります!
後、ご飯とかもオンラインで注文できるので文字通り一日とか籠って過ごす事も可能ですw
味はまずまずですが、いちいち外出して食べなくて良いので快適です^^
最後に24時時間利用した感想
最後に自遊空間 SELF(漫画喫茶)を24時間利用した感想を綴っていきたいと思います。
当初は、「漫画喫茶に24時間もいるのは無理だろ!」と思っていました。
ネットカフェ難民が社会問題になっていますので体験の為、今回24時間宿泊しました。
ただ、24時間くらいを自遊空間 SELFで過ごすのはむしろ快適に過ごせてしました。
一方で自遊空間 SELFが快適なだけで、他の漫画喫茶では一泊するのもキツイかなと思います。
昔、ボロい漫画喫茶で一泊した事があるんですが、これが悲惨でした。
夜になると隣から怖い独り言。
隣の人「あいつ、マジでムカつくよ。。。。●ってしまおかうかな。」
僕(えーーーーー)
とか
隣の人「あーあー うーうー いーいー」
とか夜な夜な意味不明なうめき声が聞こえてくるんですよ(^-^;
男の僕でも「無理コレ!」と思いましたから女性とか本当に怖いと思います。
しかしながら、自遊空間 SELFはロックもしっかりとして清潔で設備もしっかりとしているので
ここで定期的に一日くらい籠るのもアリかなと思いました。
残念ながらネットカフェ難民の方の気持ちを理解するには至りませんでしたが
テレワークやコワーキングスペースとして利用するはアリかな思った次第です。
参考にして頂ければ幸いです。