
どうもブロガーのシノケンです。
ワードプレスでブックマークボタンを追加するプラグインについての解説です。
僕は賢威8をワードプレスのテーマとして使用しているのですがデフォルトではブックマークは
はてなブックマークしかついていなかったのです。
後は、ツイッターとFacebookのSNSボタンがついているだけ。
「POCKETボタンを追加したいなあ~」とそう思いましたが、
CSSいじったり面倒なのは嫌!
そう思った矢先、ネットで調べるとワードプレスのプラグイン
「WP Social Bookmarking Light」で簡単にブックマークを追加できることが判明しました。
ワードプレスへブックマークを追加する「WP Social Bookmarking Light」とは?
使い方です。
まず、ワードプレスのダッシュボード→プラグインから
「WP Social Bookmarking Light」を探します。
キーワードに「 WP Social Bookmarking Light」と打ち込んで出てくる以下のものです。
まずは、インストール後に有効化してください。
「WP Social Bookmarking Light」の使い方
次に、設定方法です。
ワードプレスのダッシュボード→設置→WP Social Bookmarking Lightと進みます。
とここまで進んだら設置です。
設置は本当に簡単。
まず、「Position」これはブックマークボタンを表示する位置です。
ブログ記事の上、下、両方など。
僕は、一番下の「Bottom」を選びました。
続いて、「Individula Article」「pages」これは
個別やページごとにブックマークボタンを表示するか否ですのでデフォルト通りに「Yes」のままにします。
最後に「Enable Service」は表示させるブックマークサービスです。
僕は、はてな、フェイスブック、ツイッター、ポケットを選択しています。
まとめ
とここまで、選択して保存するとこんな感じでブックマークボタンが表示されました。
ワードプレスでブックマークボタンを追加する方法としては一番簡単だと思います。
参考にして貰えれば幸いです。